ハビプラ開講!

習慣を味方に、
毎日をもっと楽に!

続ける力を身につける、お片付け6か月プログラム

Habit planning!
通称「ハビプラ」を開講しました!

1. ハビプラの由来

「ハビプラ」という名前は、
片付けを習慣化するために
計画的に進める
という意味を込めて、

「Habit(習慣)」と「Planning(計画)」を
組み合わせて作ったものです。

2. ハビプラに込めた思い

おねぎ自身、ADHDを持つ中で
片付けや生活管理の難しさを
痛感してきました🥲

どうにかしたいという思いから、
片付けやライフハックを学び、
生活がやっと整うようになりました🙌🏻

片付けやタスク管理を
習慣化できるようになれば、

お部屋も脳内もスッキリし、
自由な時間や体力ができます⏰🌱

そして、その余った時間や体力を
本当にやりたいことに
全力で取り組めるようになる
んです!

自分の好きなことには
全力で取り組めるのに、

乱雑なお部屋のせいで
それを妨げられていたことに

私自身、
早く気付くべきだったなと思うんです!🫠

そんな経験を活かして、
同じように悩む人のお手伝いをしたい
という思いから、

ハビプラを立ち上げる
ことにしました🏰✨

「ハビプラ」は、片付けのノウハウと、
おねぎが「これは良い!」と思った
ADHDに関するライフハックを組み合わせたプログラムです!

💡おねぎが目指すのは

  • 自分自身をもっと理解し(自己理解)
  • 自分の手で片付けられるようになり、
  • 自分のペースで生活を整えられるようになるための場所作り

これからも、もっと多くの方に
このサービスを知ってもらい、

日常が少しでもラクになる
お手伝いができたら嬉しいなと
思っています🌱

3. 今後は

「ハビプラ」は出来立てほやほやの
新しいプログラムなので、

ハビプラ生専用の公式ホームページが
随時アップデートされたり、
教材などのコンテンツが
少しずつ追加されていく予定です。

ハビプラ生の声やアイデアを取り入れながら、
このプログラムを作り上げていきたいと
考えています!

「ハビプラ」に興味がある・入りたいという方は、
公式LINEに【ハビプラ】と4文字送ってくださいね☺️!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアしてね~!
  • URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA


目次